ジムシューズの選び方とおすすめモデル|快適なトレーニングを支えるシューズのポイントとは? - パーソナルトレーニングジムRe:Plus

ブログ

ジムシューズの選び方とおすすめモデル|快適なトレーニングを支えるシューズのポイントとは?

ジムシューズの選び方とおすすめモデル|快適なトレーニングを支えるシューズのポイントとは?

ジムでのトレーニングを快適に、そして効果的に行うためには、適切なシューズ選びが欠かせません。

ジムシューズはランニングや筋トレ、スタジオプログラムなど、目的に応じて適したモデルを選ぶことでパフォーマンスの向上につながります。本記事では、ジムシューズの選び方やおすすめモデルについて詳しく解説します。

 

ジムシューズの重要性

ジムでのトレーニングは、自分の体重を使うトレーニング、マシンを使った筋トレ、有酸素運動など多岐にわたります。それぞれの運動に適したシューズを履くことで、

  • ケガの予防
  • パフォーマンス向上
  • 疲労の軽減

といったメリットがあります。逆に、不適切なシューズを履いていると、足や膝への負担が大きくなり、ケガのリスクが高まることもあります。

 

ジムシューズの選び方のポイント

1. 用途に合ったシューズを選ぶ

ジムでのトレーニングにはさまざまな種類があり、シューズ選びも目的に応じて変わってきます。

  • ランニング・有酸素運動 軽量でクッション性の高いランニングシューズが適しています。

  • ウェイトトレーニング 安定感があり、ソールが硬めのトレーニングシューズが最適。

  • HIITやスタジオプログラム フィット感が良く、グリップ力に優れたシューズがオススメ。

2. フィット感とサポート力を重視する

ジムシューズは長時間履くこともあるため、足にしっかりフィットすることが重要です。具体的には、

  • かかとがしっかりホールドされている
  • つま先に少し余裕がある
  • 足幅に適したサイズを選ぶ

ことを意識しましょう。また、アーチサポートがしっかりしているシューズを選ぶことで、足の疲労を軽減できます。

3. 通気性と耐久性をチェックする

ジムでは汗をかくため、シューズの通気性は重要です。メッシュ素材など、通気性の高い素材を使用しているシューズを選ぶことで、足のムレを防ぎ快適にトレーニングができます。

また、耐久性も考慮しましょう。特にウェイトトレーニングでは負荷がかかるため、耐久性の高いモデルを選ぶと長く使用できます。

4. ソールのグリップ力を確認する

ジムの床は滑りやすい場合もあるため、グリップ力の高いソールのシューズを選ぶことが大切です。特にウェイトリフティングを行う場合は、滑りにくいソールのシューズを履くことで、安定したトレーニングが可能になります。

 

おすすめのジムシューズモデル

1. ナイキ メトコンシリーズ

ウェイトトレーニング向けの高性能シューズで、耐久性と安定性に優れています。かかとの部分が硬く設計されており、スクワットやデッドリフトなどの動作でもしっかりと踏ん張ることができます。

2. アディダス ウルトラブースト

クッション性が高く、ランニングや有酸素運動向けのシューズとして人気。フィット感も良く、快適な履き心地が特徴です。

3. リーボック ナノシリーズ

クロスフィットやHIIT向けの万能型トレーニングシューズ。軽量ながら耐久性があり、動きやすさと安定性を兼ね備えています。

4. アシックス ゲルカヤノシリーズ

長時間のトレーニングでも快適なクッション性が特徴。初心者から上級者まで幅広く使えるモデルです。

 

まとめ

ジムで快適にトレーニングをするためには、シューズ選びが重要です。自分のトレーニングスタイルに合ったシューズを選ぶことで、ケガのリスクを減らし、効率的にトレーニングを進めることができます。

  • 用途に応じたシューズを選ぶ
  • フィット感やサポート力をチェック
  • 通気性・耐久性の高いモデルを選ぶ
  • ソールのグリップ力を確認

これらのポイントを意識しながら、自分に合ったジムシューズを選びましょう。適切なシューズを履くことで、より快適で効果的なトレーニングが可能になります。

住所 〒041-0811
北海道函館市富岡町2丁目23-1
営業時間 月~金 9:00~20:00
土曜日 8:00~14:00
日曜日 9:00〜12:00、14:00〜20:00
※水曜定休
TEL 0138-41-0731